熊本で注文住宅を建てるならしっかりと業者を選ぼう!
熊本注文住宅メーカー一覧!

この企業に関しては、知らない方の方が少ないのではないでしょうか。積水ハウス株式会社と言えば、日本全国に事業を展開している大手ハウスメーカーのひとつ。実に2000億円以上もの資本金を誇り、1万6000人以上もの従業員を抱えている、規模面でトップクラスです。(大手企業についてはもうひとつ紹介することとなります)
テレビ媒体やインターネット媒体をフル活用してコマーシャルもひんぱんに放映していますから、その知名度に関してはバツグン。積水ハウスが行っている見学サービス「住まいの参観日」は「さんかんび~さんかんび~すまいのさんかんび~」という歌詞と一緒に覚えているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな積水ハウス株式会社が今まで請け負った注文住宅の数は、実に200万戸以上にも達するのだとか。これは積極的なマーケティング戦略によって知名度を高め、効果が出ているからという理由ももちろんありますが、積水ハウスが行っている注文住宅サービスのクオリティが純粋に高く、それによって決して少なくない数のリピーターや口コミによるユーザー増加があるからこその数字でしょう。それほど、信頼性が高いのです。
積水ハウスは自社のサービスについて「SLOW & SMART」ということばで表しています。いつまでも変わらない普遍的な価値の提供、そしてそれを実現するための確かな技術が、この会社にはあるということです。
また、最近は火災やハウスダストをはじめとする、さまざまなトラブルや災害への対策に関しても力を入れているようです。この会社のトラブル対策も優れたものです。
Point 1. 有名企業で安心、常に快適な暮らしを目指す
Point 2. 30年の保証制度あり、サポートが充実
積水ハウス株式会社の基本情報
注目技術 | 「シャーウッド工法」 防火構造で火災に強い家に |
メンテナンス | 3ヶ月後~25年目まで定期点検あり |
会社情報 | <本社> 〒531-0076 大阪市北区大淀中一丁目1番88号 梅田スカイビル タワーイースト <熊本支店> 〒862-0965 熊本県熊本市南区田井島1丁目7-1 TEL:096-370-4100 営業時間:10:00~17:00 定休日:火・水 |
積水ハウス株式会社の詳細情報
【長期に渡る保証制度によって、長く安心して住むことができる】
積水ハウスが高い評価と実績を上げている理由としては、その高い信頼性にあるということは先ほど説明いたしました。昭和35年以来実に60年近くにわたって日本の注文住宅業界で戦い続けてきた経歴というのは、人によってはとても大きな評価ポイントとなるでしょう・・・
【積水ハウス自慢の「シャーウッド工法」の耐火性が火事から家を守ってくれる】
住宅を建てたからと言っても、決して油断することはできません。住宅にはその安全を脅かすさまざまな「外敵」と言ってもよいものが多数存在しています。そのうちのひとつがなんと言っても「火災」です。こちらが火事を起こさないよう気を付けていたとしても、隣家の不注意などによって発生し、こちらが巻き込まれてしまうといったことも十分にあり得ます・・・
【空間に配慮した「エアキス」によって、科学物質を半分に抑制】
さらに、近年その脅威が叫ばれているハウスダストにおいても、積水ハウスはきっちりと対策を行っています。その対策においては、「エアキス」という独自技術が用いられているようです。エアキスというのはいったいどのようなものかというと、空気環境に配慮した仕様を意味しています。このエアキスを採用した場合、有害性のある科学物質を国の基準値の1/2にまで抑制することが可能となるのです・・・

熊本のみならず、佐賀や福岡においても事業を展開しており、約30年間経営を維持できているようです。
株式会社シアーズホームは、ユーザーのために用意された各種サービスやシステム、技術もそれぞれ魅力的です。最新の省エネ基準を満たした「パワープロテクト工法」の家や、そのまま暮らせるのではないかというぐらいに充実した標準装備の数々は、ユーザーフレンドリーであるこの会社ならではと言えるかもしれません。
公式HPには、シアーズホームで家を建てたというたくさんのユーザーの声が掲載されています。シアーズホームを検討するのであれば、是非一度目を通していただきたいです。自分がこの業者のサービスを利用すればどのようなメリットが得られるのか、より具体的に把握できることでしょう。
また、シアーズホームが掲げる「しあわせの種をまこう」というキャッチコピーに個人的に魅力を感じました。やはり注文住宅というのは人々が幸せな生活を築くための拠点となる場所ですから、企業が「人々を幸せにしていこう」という意識を持っていると、選ぶ側としては非常に心強いと思うのです。それ以外にも、「自分たちは高い技術を持っている!」と高圧的な姿勢になることなく、あくまでもユーザーに寄り添った姿勢を貫こうとしているところにも好感が持てました。
Point 1. 良心的な価格の注文住宅をつくっている
Point 2. どの季節でも快適に過ごせる工夫をしている
株式会社シアーズホームの基本情報
注目技術 | 「パワープロテクト工法」 気密性と断熱性に優れた家づくり |
メンテナンス | 第三者機関が10つの重要点ポイントをチェック |
会社情報 | 〒862-0968 熊本県熊本市南区馬渡2-12-35 TEL:096-370-0007 |
株式会社シアーズホームの詳細情報
【地域の人々にとって「もっとも近い存在」である「幸せの種」を目指す!】
企業がいったいどのような目標を目指しているのかをユーザーに伝えることはすごく大事なことだと思います。ただ漠然と「とりあえずがんばります」だけじゃ何をしてくれるのかよくわかりませんし、その企業に親しみも信頼も感じられません。どれだけ具体的で魅力的な目標を掲げているのかということも、注文住宅業者選びにおいて注目しておくべきポイントだと思っています・・・
【最新省エネ基準をクリアした、高気密高断熱の家づくりが自慢!】
今や家というのは、ただ単純に住心地だけを求められなくなりました。先述した通り、そこに住む人の幸せを生み出すためのスペースとしてだけではなく、環境に配慮した家づくりも強く求められているのです。特に重要なのが「省エネ」の問題です。エネルギー資源の大量消費が以前にも増して問題視されるようになった昨今、住宅もまた省エネでなければならないとする考えが強くなってきています・・・
【豊富な標準装備によって日々の充実した生活を実現します!】
シアーズホームではそんなニーズをお持ちの方のために、豊富な標準装備を取り揃えています。美しいシステムキッチンや機能がそろったバスルームなど、多くの方の需要を満たす設備があらかじめ備わった状態で注文住宅が提供されています・・・

この会社の耐震性等の取り組みに関しては、CADシステムによる入念なデザインによって建物自体の耐震構造をより強いものとするといったことを行っています。
しかし、注目すべき点はそうしたところよりも、むしろ「他業者が注目していないポイントをフォローしている」といったことにあります。たとえば、地域コミュニティの形成に関する取り組みです。注文住宅を購入して引っ越したはいいものの、地域の方々となかなかなじむことができず窮屈な思いをしているという方はたくさんおられるようです。アネシスは住む所によって生じる「人と人とのつながり」にも目を向け、同世代のコミュニティを作りやすい環境づくりを行ってくれています。
また、分譲地選定にあたり、入念な計画をもって実施しているという点も見逃せません。「住む場所」というのは「住む家」と同じぐらい重要であり悩みどころですが、アネシスでは「住む場所」のニーズに応えられるよう、幅広い選択肢を用意してくれています。
上記した点が気になる、あるいは悩んでいるという方は、一度相談なさってみてもよいかもしれませんね。
Point 1. 立地周辺に適した建築計画をしてもらえる
Point 2. 生活しやすい条件の分譲地を販売している
株式会社アネシスの基本情報
注目技術 | 「剛床工法」 地震に強い工法を採用 |
メンテナンス | 1ヶ月後~10年目までサポート点検あり |
会社情報 | 〒861-8039 熊本県熊本市東区長嶺南八丁目8番55号 TEL:096-388-1811 営業時間:9:00~19:00 定休日:水 |
株式会社アネシスの詳細情報
【入念な計画建てによって、最適な分譲地を必ず見つけられる】
注文住宅を購入するにあたって、建物それ自体のデザインや素材といった点ももちろん大事です。多くの人はきれいな建物を望んでいるはずですし、狭い建物よりも広い建物の方を望んでいることでしょう。ところが、家それ自体のことばかりに気をとられ、いかんせん忘れられがちなことがあります。それが、家を建てる土地についてです。「よい家さえ建てることができれば、どこに建ててもそれほど問題がないのでは?」と思われる方もおられるかもしれませんが、実はこれが重要な問題なのです・・・
【住まいのデザインのみならず、地域へのコミュニティ参加までサポートしてくれる】
この株式会社アネシスについて私がもっとも「ユニークだな」と感じた点は、住まいのデザインのみならず、地域の「コミュニティ」に関しても目を向けているということです。とりあえず「引越し先のコミュニティ問題」を簡単にでも理解していただくため、「公園デビュー」というキーワードをちょっと調べてみてください・・・
【木造住宅の積極施工によって「疲れにくい」家を実現!?】
このアネシスはどちらかと言えば木造住宅に対して力を入れているようです。 アネシスが木造住宅に対して抱いているモットーは「疲れにくい家」というもの。木造住宅は鉄筋コンクリート住宅と比較してあたたかみがあり、親しみやすいという特性があります・・・

注目すべきはなんといってもその知名度。「住友」と言えば日本でも有数の企業グループで、手がけている分野はかなり多岐にわたります。住友林業も住友グループの一員となります。
また、この住友林業は1948年に創業して以来、実に70年以上もの歴史を誇る老舗中の老舗企業とも言える存在です。そうした伝統においては注文住宅業界においても屈指のものであり、企業としての信頼性やブランドを重視したいという方にとっては魅力的な工務店に見えることでしょう。
地域に根付いたサポート対応や耐震性能を含む住宅の品質に関して、この住友林業も他の企業には負けない優れたサービスが存在しています。3つの異なる特徴をもった木造建築に、入念な敷地調査による防犯対策、加えて専門家によるサポートが期待できる「申し込み制度」など、ユーザーの家づくりをあらゆる面から支えてくれるのです。
Point 1. 木材を生かし環境に配慮した家を提供
Point 2. 立地を徹底調査することで防犯対策
住友林業株式会社の基本情報
注目技術 | 「マルチバランス工法」 自由な設計を維持しつつ強い構造に |
メンテナンス | メンテナンスしやすい設計をしている |
会社情報 | <本社> 〒100-8270 東京都千代田区大手町一丁目3番2号 TEL:03-3214-2220 <西熊本展示場> 熊本県熊本市南区島町4-1 KKT総合住宅展示場エコラス内 TEL:096-311-6930 営業時間:10:00~17:30 <東熊本展示場> 熊本県熊本市東区御領6-8-1 熊日・RKK住宅展示場内 TEL:096-388-0440 営業時間:10:00~17:30 |
住友林業株式会社の詳細情報
【業界の中ではトップクラスの知名度、住友グループならではの安心】
住友林業を知らないという方は、きわめて少ないのではないでしょうか。資本金に関しては300億を超え、実に47.977haもの社有林を持つ、注文住宅業界においても屈指の会社規模を誇る最大手企業です・・・
【木造住宅に自信があり、さまざまな工法で家を建てることができる!】
住友林業はその会社名に「林」がつくだけあって、木造住宅による家づくりを積極的にアピールしているようです。木造住宅に関する技術やノウハウだけでいえば、日本全国に存在している多くの注文住宅の建築業者の中でもかなり高い部類に入ると言えるかもしれません・・・
【入念な敷地調査を行い、防犯対策を欠かさない!】
住友林業の強みが、豊富な木造建築ノウハウや住友グループならではの高い信頼性にあることは既にご紹介しましたが、他にもこの会社はまだまだいろいろな特徴を持っています。その中のひとつで、特に紹介したいと考えているのが「防犯対策」です・・・

TAKASUGI株式会社、熊本市や福岡、久留米の中でもかなり評判のよい企業です。その証拠と言ってもなんですが、なんと年間280件もの受注実績を誇っているのです。ここまで多くのユーザーから依頼を受けるということは、かなりの口コミ人気を獲得してるといってもよいでしょう。
この企業について調べてみたところ、昭和50年の創業以来実に40年もの伝統があるとのことです。競争力の高い注文住宅業界において、40年以上の歴史を持つというのはなかなかすごいことではないでしょうか?資本金は3000万ほどであり、規模で言えば中堅クラスであるTAKASUGI株式会社がなぜここまで豊富な受注実績を受け、40年以上も経営を続けることができているのか。これに関してはあくまでも私の考えではありますが、仕事の丁寧さと充実したサービスにあるのではないかと思います。
口コミによれば、この会社の仕事は見えないところでも決して手を抜かないと評判であり、建築後は釘一本落ちておらず、裸足で歩くことができるほど清掃されているのだそうです。また、建築後のアフターフォローをはじめとする各種サービスも非常に魅力的です。とくにこの業者が力を入れているのが地震や火災などの災害対策。昨今「地震に強い家づくり」が求められている中、この業者は競合相手の基準よりも大きく上をいった対策を行ってくれています。
Point 1. 時代や生活に合ったデザイン・間取りを提案!スキップフロアや輸入住宅も!
Point 2. 地震・火災に強い!長い期間快適に住める家づくり
TAKASUGI(タカスギ)株式会社の基本情報
注目技術 | 「FFCテクノロジー」 アレルギー抑制&善玉常在菌で免疫力の向上! |
メンテナンス | 建てた後も安心!少ないメンテナンスで維持できる材質を使用し、約500万円コストカット! |
会社情報 | 〒862-0962 熊本県熊本市南区田迎5丁目4番6号 TEL:0120-69-3771 営業時間:9:00~18:00 定休日:水 |
TAKASUGI(タカスギ)株式会社の詳細情報
【最大20年間もの地盤保証が、一生ものの安心を約束してくれる】
今、熊本で注文住宅を購入する上で、ユーザーがもっとも懸念している点というのは何か?この疑問に対して私は「耐震」であると答えます。私が今回TAKASUGIという会社についてもっとも魅力に感じた点は、安心して住むための安全保障や地震等の災害への対策に力を入れているということです・・・
【独自の制震システムにより、複数回の大地震にも耐性がある!】
TAKASUGIが用意している安全への対策は、これだけではありません。地盤の保証だけではなく、地震によって被害を被らないような方法もしっかり考えてくれているのです。その前に、なぜ地震で建物に損害が出てしまうのかといったことを考えてみましょう。地震大国といってもよい日本では、耐震基準が頻繁に見直されています。当然、高い評価を受ける家は、国の定めた耐震基準を順守しているからこそなのです・・・
【FFCテクノロジーの採用によって、子どもたちの健康を見守る】
先ほど紹介したV-RECS<SG>同様、このTAKASUGIという会社はさまざまな最新技術や独自技術を取り入れており、それが高い評価へとつながっています。そのうちのひとつが「FFCテクノロジー」です。これは木材やクロス等に含まれている水分に、鉄やミネラルといった成分を混ぜるといった技術であり、それだけを聞けばあまり大したことがないように思えるのですが、実は大きなふたつのメリットがあります・・・